-
旅メディア『tabit』を運営する20代の選んだ2014年の3冊
旅欲を刺激するキュレーションメディア『tabit』を運営している「DT」さんが選ぶ3冊はこれだ! 『tabit』公式サイト:http://tabit.jp/ 海賊とよばれた男 読んでいて身体が熱く燃えてくる、パワーをくれる一冊。当時の国内・海外事情もリアルに感... -
【読書会取材レポート】千葉大 未来の教員たちによる「超実践型読書会」
読書会レポートの第一回は、 千葉大学の教育学部「藤川研究室」の教授と学生を中心に行われている 読書会です。 今回の取材レポートは、2014年11月30日の午前に開催されました。今回の読書会の時間は、おおよそ1時間30分でした。 この読書会、... -
本好き集まれ!出版社が主催する「本とお酒を楽しむイベント」毎月開催
ビジネス本で有名な出版社ディスカバー21の本のイベントのご紹介です。 その名も「Discover Book Bar」!詳しくは、動画が公開されていますのでご覧ください!本とお酒を楽しむイベント・・・なんて魅力的(涎) <第 5 回の Book Bar の様子> <次回イ... -
町には本屋が必要です会議 – 「本屋は友人であり、家族である」
大事なので、まとめました。大事なので2回いいます。大事なので、まとめました。 町には本屋が必要です会議 町から「本屋さん」が消えつつあります。 激しい競争、仕入の困難など様々に原因が語られますが、いま私たちに必要なのは町の人々に本当... -
日本を変える起業家たちが巣立つ「StartUp44田寮」の寮長が選んだ2冊+2冊
日本を変える起業家たちが巣立つ「StartUp44田寮」の寮長「赤木優理」 さんが選んだ2014年の2冊と2013年の2冊 合計4冊はこれだ!▼StartUp44田寮ウェブサイトURL:http://www.lessmore-yoshidaryo.com 『古事記 上巻』 我々日本人... -
【クリスマス】お家でみたいティム・バートンのこの世のどんな物語より美しい作品3つ
もうすぐ、クリスマス、今年はお家でゆっくりしよう!とお考えの皆様にクリスマスにぴったりの愛を描いたティム・バートン映画作品3つをご紹介します。子供から大人まで楽しめること間違いなし!ナイトメアー・ビフォア・クリスマス内容(「Oricon」デー... -
大学院生が選ぶ、辛かった2014年を支えてくれた「3冊」
20代大学院生の「いけちゃん」の2014年の3冊はコレだ! 嫌われる勇気―自己啓発の源流「アドラー」の教え 娘が生まれたら、もう1回読み直そう ゆとり世代の愛国心 同世代の静かなる情熱と行動に嫉妬 夢、死ね! 若者を殺す「自己実現」... -
「本のサナギ賞」 “感じて、動くエンタメ作品” 第 2 回募集!
ビジネス書で有名な「ディスカバー21」でが「本のサナギ賞」を開催しています。 「本のサナギ賞」とは? 全国の現役書店員さんが選ぶ、新しい形の小説新人賞を作ります!(主催:Discover21)第一回の大賞発表はもうすぐ! 第二回の応募締切は2015.8... -
WEB制作ベンチャー社長の息子(5)が選ぶ2014年の3冊
WEB制作ベンチャーの「tacshock」さんの長男(5)が選んだ今年の3冊はこれだ! ※お父さんに代理応募してもらいました。 5才とは思えないコメント…天才の登場か(笑) お父さんのTwitter:https://twitter.com/tacshock/ キリギリスくんとよるのおんがく... -
全国書店員が選んだおすすめコミック2007年(2)「さらい屋 五葉」
今回は、2007年の第2回「全国書店員が選んだおすすめコミック」に選ばれたさらい屋 五葉のご紹介です。 全国書店員が選んだおすすめコミック 2007年選出 あらすじ-「WIKIPEDIA」 田舎から江戸に出てきた侍・秋津政之助は、ひょんなことから誘拐組織「五葉... -
もんげー!! 『アニメ流行語大賞2014』決まる!妖怪ウォッチつよし!
ガジェット通信より、『アニメ流行語大賞2014』が発表されました。 栄えある1位は、ジョジョの奇妙な冒険です!なぜ今!?というのが、このアニメ流行語対象の醍醐味のようです。 ちなみに2013年の『アニメ流行語大賞』は!? 金賞:「にゃ... -
午年生まれが選ぶ2014年の3冊
午年生まれ、BIRDYのプロデューサー「てるゆき」が選ぶ2014年の3冊です。 Twitter:https://twitter.com/teruyuqi NARUTO 1冊目は、15年の連載に幕を閉じだ忍者マンガ「NARUTO」です。「ナルト」と「サスケ」の二人の行方がどうなるか。見事な...