NEWS– category –
本(小説・コミック・雑誌・新刊など)の情報・サイン会イベントから、映画・ゲーム・インテリアなどのインドアでの学び・遊びに関する情報ニュースをご案内します。
-
IT(ICT)用語をかみ砕いて解説する書籍『ICTことば辞典』の電子書籍版リリース
株式会社三省堂がIT(ICT)用語をかみ砕いて解説する書籍、『ICTことば辞典』の電子書籍版の背信を開始しましたのでご紹介します。 ICTことば辞典とは IT(ICT)に関する解説書は詳しい人の視点で書かれているものが多く、専門用語や略語に... -
【優秀賞発表】本の力キャンペーン2015年優秀賞
2015年10月、11月開催キャンペーンの「【本の力キャンペーン】あなたにとっての「本」とは何か?」が、約300件の応募がありました。ありがとうございます。皆さまの「本の力」、確かに受け取りました! さて、今回は、当選者発表に続き、優秀エピソ... -
妊娠中の10ヶ月間を毎日サポートする注目の妊娠アプリ『 ninaru [ニナル] 』
妊娠中の10ヶ月間、「赤ちゃんの状態」や「ママへのメッセージ」などが毎日届く妊娠アプリ『 ninaru [ニナル] 』のiOSとAndroid版のご紹介です。 『ninaru [ニナル] 』 とは? 『ninaru [ニナル] 』は、妊娠から出産までの10ヶ月間、妊婦さ... -
【当選者発表】本の力キャンペーン 2015年 応募抽選5名様の発表
2015年10月、11月開催キャンペーンの「【本の力キャンペーン】あなたにとっての「本」とは何か?」が、約300件の応募がありました。ありがとうございます。皆さまの「本の力」、確かに受け取りました! ということで、今回は、応募者全員向けのAmaz... -
あなたはどっちで学ぶ?「孫子の兵法」の入門書『魔法少女と学ぶ! 孫子の兵法』『世界一わかりやすい孫子の兵法 入門』
孫子の兵法の基本を学べるタイプの違う2冊の入門書『魔法少女と学ぶ! 孫子の兵法』『世界一わかりやすい孫子の兵法 入門』をご紹介します。 『魔法少女と学ぶ! 孫子の兵法』 内容紹介 魔法少女と学べる! ビジネス・人間関係にも役立つ孫子の兵法 ... -
「五郎丸」「ぱよぱよちーん」 ガジェット通信ネット流行語大賞2015 決定!
こんにちは。12月になり、紅白の出場者の発表や、今年の総括の話題が増えてきましたね。 今回は、その中で、「2015ユーキャン新語・流行語大賞 トップ10」につづき、「ガジェット通信ネット流行語大賞2015」のご紹介です。 金賞 「五郎丸」 銀賞... -
2015ユーキャン新語・流行語大賞 トップ10 大賞は「トリプルスリー」「爆買い」 Twitterでの反響・疑問の声まとめ
「現代用語の基礎知識」選 2015ユーキャン新語・流行語大賞 トップ10が発表されました! トリプルスリーって流行ったっけ?新語だっけの声おおし・・・ まずは1年を振り返るきっかけにいかがでしょうか。 流行語大賞の審査員が自分の思想で意図的... -
NHK紅白歌合戦 出場歌手発表!初は10枠!!
第66回 NHK紅白歌合戦 出場歌手が発表されました! 私の見どころは、発動上の「BUMP OF CHICKEN」と「レベッカ」です! X JAPANのパフォーマンスも楽しみです! 紅組 E-girls(3) いきものがかり(8) 石川さゆり(38) 今井美樹(... -
ビジネスパーソン選ぶ2015年漢字一文字「偽」。女性は「婚」という回答が上位に!
こんにちは。BIRDY社会部です。 今日は、「ビジネスパーソン選ぶ2015年漢字一文字」のニュースです。 人材サービスの株式会社VSNによる、全国・男女10~50代のビジネスパーソンを対象に、「2015年を振り返るビジネスパーソンの意識調査」の結果レポートで... -
土偶のグラビア写真集!?『にっぽん全国 土偶手帖』
第一弾『はじめての土偶』の大反響を受け、土偶の伝道師・譽田亜紀子さんが見た目に面白い全国の土偶たちを50体厳選し、楽しいニックネームで紹介した『にっぽん全国 土偶手帖』をご紹介します。 全国の「ご当地土偶」を紹介!あなたの街の... -
【ガジェット通信】『ネット流行語・アニメ流行語大賞2015』ノミネート語募集!
ユーキャン新語・流行語大賞 候補語発表につづき、ガジェット通信による、『ネット流行語・アニメ流行語大賞2015』のノミネート語を募集しています。期限は11月23日!その翌週には、大賞の投票開始予定です。みなさんも奮ってご参加ください。 公式サ... -
ダークファンタジー『オーバーロード 』がシリーズ累計200万部を突破!
2010年春より小説投稿サイトで連載していたものが人気を博した丸山くがねによるダークファンタジー小説『オーバーロード』。小説とコミックスがシリーズ累計200万部を突破したのでご紹介します。 小説投稿サイトから200万部の人気シリーズに...