「後輩に本を読ませたい」ースマホは触るのに本は触らない後輩へオススメする3冊。

ビジネス・商売

*当ページのリンクには広告が含まれています。

最近では若者の活字中毒なんて耳にしますが、自分の後輩は本を読まずにスマホばっかり触ってる。

そんな後輩を育てたい愛溢れるあなたにこの本ならきっと後輩が読んでくれるだろうと思うBEST3を元OLまつめぐがご紹介します。

 スマホ

 

まんがでわかる7つの習慣2

内容紹介

―世界で3000万部の人生の聖書「スティーブン・R・コヴィーの7つの習慣」をまんが化した第2弾。バー「セブン」で修業を続ける歩はさらなる出会いを通じ、自分らしく幸せな人生を手にするための核心に改めて気づいていく。

まつめぐPoint

―第1弾でも最新号でもなく、敢えて第2弾を選びました。それは「Chapter2.パラダイムと原則」をぜひ読んでほしいからです。原則を軸に自分を変えることを目指すのはすごく難しい!身をもってOL時代に体感しました。一つの物事を別の見方に移行させることは時に自分の仕事の効率化を図ることもできるので、後輩へのアドバイスも含め、この本を紹介することをオススメします。

新刊はこちらを参照;まんがでわかる7つの習慣4 第6の習慣/第7の習慣/第8の習慣

 

まんがで身につく 孫子の兵法

内容紹介

―2500年前から世界中の成功者に愛される続ける「孫子」。ビル・ゲイツ、松下幸之助、孫正義も実践!学校の古典のような昔の話を単に訳すのではなく、時代を超えて伝わる智恵を抽出し、現代の実践に応用できるように解説されています。人生や仕事、組織運営、企業経営に活かすことができます。

まつめぐPoint

まんが化し、ストーリー仕立てにすることで活字では読めないという方でも安心して読むことができる一冊です。孫子は兵法だけど極力戦いを避けようとした、戦わずして勝つための考え方を学ぶことができます。実際にまつめぐのOL時代、男性社員に勝つことばかり考えていた頃、「それは違う」ということを教えてくれました。

 

1日10分であらゆる問題がスッキリする「ひとり会議」の教科書

内容紹介

目先のやるべきことに追われて毎日が楽しめていない方へ。ひとりで考える時間を待つのではなく、積極的に会議方式にして進めていこうと言うのがひとり会議です。ひとり会議のはじめ方から方法、そして仕事にどう活かすかまでとても解りやすく書かれています。

まつめぐPoint

図とイラスでとてもまとまりが良い一冊です。私はこの一冊を30分で読みきることができました。ひとり会議の実践の仕方も様々なパターンがあり、自分せ選ぶことができるのも楽しみの一つ。悩みやすい後輩の方に「これを実践するといいよ」と紹介してあげることをオススメします。

 

ビジネス・商売

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

名古屋市在住。Waku-shiruの企画プランナー兼ライター。 物心ついた時から本を読むことが好きで中学・高校の頃には初恋は唯川恵の小説にでてきた青年Σ(・ω・ノ)ノ!(嘘)と、言うぐらい恋愛小説に明け暮れました。そしてOLになり、同じことの繰り返しの毎日の中で何も疑問を抱くことなく生きていました。 転機は結婚をし、転勤で東京へ引越をしたこと。そのおかげで私は読書会や六本木ビブリオバトルに出会うことができました。そこで本から知識を得ることの大切さ、そして本から得た知識は自分だけでなく、第三者に伝えることも面白いと感じるようになりました。現在は名古屋市で月に2回をペースに読活(よみかつ)という読書会を開催しながら、日々本と人との交流を楽しむ生活を送っています。