BIRDYニュースチーム– Author –
-
バーバパパ初のコミック絵本が遂に登場!『バーバママ火山へいく』『バーバパパが行方不明!?』
大人気のバーバパパの新シリーズが二巻同時に刊行!『バーバママ火山へいく』『バーバパパが行方不明!?』をご紹介します。 改めて、バーバパパって? フランス人のアネット・チゾンとアメリカ人のタラス・テイラーによってうまれたバーバパ... -
切り込みを入れて折り込むだけ!『つくって楽しい、贈ってうれしい かわいい立体折り紙』
図案に切り込みを入れて折り込むことで、立体のアート作品をつくって楽しめる立体折り紙の図案集『つくって楽しい、贈ってうれしい かわいい立体折り紙』をご紹介します。 ファンタジックな世界を描いたカラフルなイラストはクリスマスや誕... -
【びっくりぽん】朝ドラ今世紀最高視聴率を記録!「あさが来た」の名言ベスト20
近年視聴率好調が続く、NHK朝の連続テレビ小説。 第93シリーズとして2015年9月28日から2016年4月2日に放送され、全回の平均視聴率は23.5%という今世紀の朝ドラで最高視聴率となった「あさが来た」の中で生まれた数々の名言をご紹介します。 社会で... -
表参道駅構内を『anan』歴代表紙がジャック!創刊から46年間分の表紙を振り返る「ananアーカイブ展」開催
2016年4月13日(水)発売号で<週刊女性ライフスタイル・総合誌>としては唯一の通巻2000号を迎える 『anan』。 これを記念して『anan』が東京メトロ表参道駅構内をジャック!創刊から46年間分の表紙を振り返る「ananアーカイブ展」が開催されました! &nb... -
【ゲリラ豪雨・台風・火山】いま、日本列島に何が起きているのか?『Q&A 火山噴火』
講談社の自然科学シリーズ「ブルーバックス」から2001年に刊行され品切となっていた『Q&A 火山噴火』。安全対策や、最近の火山活動の現状などを新たに加え、『Q&A 火山噴火 127の疑問』として刊行されることになりましたのでご紹介します。 &... -
【あり得ないなんてことはあり得ない】TVドラマ「ガリレオ」シリーズ!物理学者『湯川学』名言BEST20
ドラマ『ガリレオ』シリーズとは? 売れっ子作家「東野圭吾」さんの連作推理小説『ガリレオシリーズ』を原作とし、フジテレビドラマ作品シリーズ。福山雅治演じる主人公の物理学者「湯川学」のキャラクターがハマり、大ヒット。作中での数々の名言も話題に... -
マンガ大賞2016発表、大賞は『ゴールデンカムイ』!
毎年恒例、マンガ大賞、2016年が発表されました!今年は、ヤングジャンプで連載されている「ゴールデンカムイ」が選ばれました。おめでとうございます! 北海道が舞台!「ゴールデンカムイ」とは? 20世紀初頭に日本の北海道を舞台に、主人公が友... -
2016年版「住みたい田舎」ベストランキング発表!『田舎暮らしの本』
定住促進に積極的な市町村を対象に、10ジャンル全106項目のアンケートを実施し、田舎暮らしの魅力を数値化した『2016年版「住みたい田舎」ベストランキング』が「田舎暮らしの本」をご紹介します。 田舎暮らしの実現に重要なポイント10... -
日本財団主催「これも学習マンガだ!」―学べるマンガ100作品
今日は、日本財団主催「これも学習マンガだ!」のご紹介です。 「これも学習マンガだ!」って? 「これも学習マンガだ!」は、2015年度からスタートする新しい世界を発見できるマンガや学びにつながるマンガを選出・発表し作品を国内外の読者... -
“小悪魔ブーム”の火付け役の妊娠・出産エッセイ本『蝶々、ママになる。』
"小悪魔ブーム"を巻き起こした作家・エッセイストの蝶々が41歳でついにママになり、そのミラクル&怒涛の妊娠出産日記を綴った『蝶々、ママになる。』が発売されました! ママになっていく日々の中で気づいた本当に大切なこと 突然の妊娠... -
絵を描くのが楽しくなる絵本『はじめての おえかき えほん』発売
なぞるだけで簡単に描ける!絵を書くのが楽しくなる絵本『はじめての おえかき えほん』をご紹介します。 まねするだけであっという間に描ける! こどもにとって絵を描く事は、意外と難しいものです。おえかきがあまり上手ではないと思って... -
のりたま発売55周年記念!のりたま好き集合!『のりたま読本』
1960年当時の時世、「のりたま」の誕生秘話、海苔や卵にまつわる話などを紹介、また、有識者、著名な方々からの寄稿などが掲載された、『のりたま読本』のご紹介です。丸美屋食品が完全編集協力ののりたま好きのための極上の一冊です。 主な...