ビジネス– category –
-
「やる気」を迎えにいこう! 脳と「やる気」の本2冊
6月をむかえ、新入社員もそうでない方も、新年度に一息つきはじめられた時期ではないだろうか。 過度の緊張や多忙さからすこし解放され、同時になんだかやる気がでない、意欲がわかないという人も多いはず。 やる気、意欲というと「やる気がでないなんて自... -
キャリア:Web担当者! - 『Web担当者 仕事としくみがわかる本 はじめての見積りから制作・運用・SNS活用まで』
はじめて本格的にWebを運営する方(Web担当者、Webマスター)向けの、Webサイト運営に関わる基本や実際のコツを解説したWeb担当者のナレッジ本 『Web担当者 仕事としくみがわかる本 はじめての見積りから制作・運用・SNS活用まで』のご紹介です。 本書では... -
人事プロフェッショナルのオススメ本 - 「幸せをつくるシゴト」
私の仕事は人事系分野のサポートなのですが、人事ってそもそも、企業で働く人の「働く」ってことに真剣に向き合うためにある部署・職種だと思います。 そこで、今回ご紹介させていただきたい本はこちらです。 「働くってどういうことだろう?」というテー... -
「後輩に本を読ませたい」ースマホは触るのに本は触らない後輩へオススメする3冊。
最近では若者の活字中毒なんて耳にしますが、自分の後輩は本を読まずにスマホばっかり触ってる。 そんな後輩を育てたい愛溢れるあなたにこの本ならきっと後輩が読んでくれるだろうと思うBEST3を元OLまつめぐがご紹介します。 まんがでわかる7つの... -
就活生必読!1冊1000円でビジネスを予習できる本3選
「こんなビジネス書が欲しかった!」と若手ビジネスマンに圧倒的な人気を誇る「マジビジ」シリーズをご存知でしょうか? 出版社「ディスカヴァー・トゥエンティワン」が提供するビジネス本シリーズが、「マジビジ」です。今回は、その中で就職活動をする上... -
若手の管理職や経営者に読んでもらいたい三枝 匡の経営小説3部作
経営コンサルタントでミスミグループ会長である三枝 匡さんが書いた経営小説三部作です。 事業再建の仕事をしてきた三枝さんがいままで手がけてきた仕事を元にしたものなので、説得力があります。 ビジネス書としても、小説としても楽しめる本になっていま... -
3人のオヤジと夜を過ごす『ビジネス書ぶった斬りナイト8 』11月11日に開催!
業界(!?)で話題のぶった斬りオヤジ3人によるビジネス書トークイベント「ビジネス書ぶった斬りナイト8」が2014年11月11日に阿佐ヶ谷ロフトで開催されます。 一足はやい今年の総括にいかがでしょうか? えっ何それ?という方は、このぶった斬りオヤジ3人... -
ベストセラー本『7つの習慣』
44ヶ国語に翻訳、全世界2,000万部、日本でも累計130万部を売り上げベストセラーとなったベストセラー本「7つの習慣」のご紹介です。 当作品は、スティーブン・R・コヴィーによって書かれ1996年に出版された書籍です。 どんな本? ジャンルはビジネ... -
外資系証券マンの本棚(4)(教養としてのファッション編)
二軒茶屋です。 社会人ともなると、服装にも気をつけろとよく言われます。 「相手は君の靴の先まで見て君を判断しているんだ」、と昔上司に言われましたが、実際それは事実です。お客さんもよく見ています。 一方、会社でも中堅になってくると、少し違う見...
12