BIRDY編集チーム– Author –
「BIRDY」を運営する編集チームです。特集記事やインタビューなどオリジナルコンテンツを配信していきます。
https://bdy.jp/
-
コピーライター「キヨぴち」が選ぶ2014年の3冊
シブヤをうろつくコピーライター。暑さと寒さにはめっぽう弱いぜ、おーいえーな「キヨぴち」さんの2014年を総括する3冊です! Twitter: @kiyopichi 『幸福を見つめるコピー』 -岩崎俊一 岩崎さんは、ぼくがコピーライターを志すきっかけと... -
20代 理系女子大学院生が選ぶ3冊
20代 理系女子大学院生 大竹さんの選ぶ三冊をご紹介します! プロフィール:『私の名前は大竹みす夫、住所実家、職業未定』(^^) 『私の名前は、高城剛。住所不定、職業不明 』 この本のタイトルは、まさに私の理想であった。しかもkindle版がとって... -
埼玉県鶴ヶ島市で、1月31日「図書館情報活用講座」
図書館情報活用講座「デジタル時代の『学問のすすめ』~あふれる情報の海で溺れない学び方~」 日時:平成27年1月31日(土曜日)14時から16時 場所:鶴ヶ島市立中央図書館 2階 視聴覚室 講師:梅澤貴典(中央大学職員) 定員:50名 保育:2歳以上 小学... -
電通「鬼十則」の旅
広告代理店業界1位を走り続ける電通(電通グループ)の行動規範的な規則「鬼十則」のご紹介です。 広告取引システムの近代化に努め、広告界の発展に尽くした第4代社長・吉田秀雄氏が作った「鬼十則」。今や電通という会社だけでなく、伝説としてビジネス... -
本を捨てずに旅へ 『世界の図書館に行きたくなる話』講演ムービー
中央大学、梅澤貴典講師による『世界の図書館に行きたくなる話』のご紹介です。タイトルの通り、海外の図書館にいきたくなるお話をきくことができます。 もっと資料をよく見たい!という皆さん、ご安心ください(^^)。資料もばっちり用意してあります。... -
詩人佐藤由明が選ぶ2014年を総括する3冊
2014年を総括する3冊。今回は詩人の佐藤由明さんの3冊です! 宇宙の根っこにつながる生き方 人生を変えた本です。 2039年の真実 真実は小説よりも奇なり。最高に面白く熱意を感じるドキュメンタリー。 サンクチ... -
宇宙×戦争マンガBEST3
宇宙特集、第一回のテーマは「宇宙」×「戦争」マンガのBEST3です。ガンダム好き、宇宙兄弟好き、映画の宇宙もの大好きの方も、MOONLIGHT MILEは必見です。まずは、これから。そして、ガンダム THE ORIGINは、アニメ世代のおじさま方で、まだ読んでない方... -
今年の漢字2014年は「税」と歴代漢字
2015年ももうすぐそこまで、12月12日に発表された「今年の漢字」は「税」でした。 今回は、過去に選ばれた歴代漢字をまとめました。(→2015年はこちら) 「税」が選ばれた理由 消費「税」率が17年ぶりに引き上げられ「税」について考え... -
【海月姫映画公開記念】「腐女子」たちを描いたマンガBEST3
映画「海月姫」公開で、原作も改めて注目される「腐女子」マンガ!今回は、この「腐女子」たちを描いたマンガをご紹介します。 海月姫 内容紹介史上初(?)の「本格腐女子漫画」! クラゲ大好きの女の子・倉下月海(くらした・つきみ)が暮らすアパート... -
旅メディア『tabit』を運営する20代の選んだ2014年の3冊
旅欲を刺激するキュレーションメディア『tabit』を運営している「DT」さんが選ぶ3冊はこれだ! 『tabit』公式サイト:http://tabit.jp/ 海賊とよばれた男 読んでいて身体が熱く燃えてくる、パワーをくれる一冊。当時の国内・海外事情もリアルに感... -
【読書会取材レポート】千葉大 未来の教員たちによる「超実践型読書会」
読書会レポートの第一回は、 千葉大学の教育学部「藤川研究室」の教授と学生を中心に行われている 読書会です。 今回の取材レポートは、2014年11月30日の午前に開催されました。今回の読書会の時間は、おおよそ1時間30分でした。 この読書会、... -
本好き集まれ!出版社が主催する「本とお酒を楽しむイベント」毎月開催
ビジネス本で有名な出版社ディスカバー21の本のイベントのご紹介です。 その名も「Discover Book Bar」!詳しくは、動画が公開されていますのでご覧ください!本とお酒を楽しむイベント・・・なんて魅力的(涎) <第 5 回の Book Bar の様子> <次回イ...