BIRDY編集チーム– Author –
「BIRDY」を運営する編集チームです。特集記事やインタビューなどオリジナルコンテンツを配信していきます。
https://bdy.jp/
-
気分はハリーポッター!?見た目も壮大な『世界三大図書館』
見た目だけで行きたくなる「世界三大図書館」と呼ばれる3つの図書館についてご紹介です。 アメリカ議会図書館 出典:http://www.loc.gov/ 出典:http://blog.goo.ne.jp/el-border/e/… アメリカ議会図書館(アメリカぎかいとしょかん、The Library ... -
「それでも夜は明ける」アカデミー作品賞2014年
今回は、アカデミー賞2014年作品賞「それでも夜は明ける」のご紹介です。 [youtube http://www.youtube.com/watch?v=OKlE31ROTk0] 映画『それでも夜は明ける』予告編 あらすじ-YouTube 奴隷制度がはびこっていたアメリカを舞台に、自由の身でありながら拉... -
『お母さんとお父さんに優しい読書案内』電子書籍無料配信
※本に関するプレスリリース・ニュースリリースをご紹介します。 参照元ページURL:http://www.booklista.co.jp/corp/newsrelease/603/ 2014年9月12日 移動式本屋「BOOK TRUCK」監修、忙しい子育て世代のための『お母さんとお父さんに優しい読書案内』電子... -
雨ニモマケズ - コトバの旅#1
コトバの旅は、世に生まれたコトバを探求する旅コラムです。 第一回目の「コトバの旅」は、宮澤賢治さんの「雨ニモマケズ」です。 「雨ニモマケズ 風ニモマケズ」 この2句だけでも、心を動かす強いコトバですね。 宮澤賢治ってどんな人? 宮沢賢治さんは... -
大学生のよみとも倶楽部 朝井リョウさんを囲んだ読書会 8月3日
読書会のご案内です。 大学生のよみとも倶楽部 朝井リョウさんを囲んだ読書会 ●日時 : 2014 年 8月3日(日)14:00 ~ 17:00 参加費無料●場所 : 大学生協杉並会館(東京) (最寄駅:東京メトロ丸の内線「東高円寺」駅) 【第1 部】 グループで読書会( 課... -
『週刊少年ジャンプ』黄金期に2作品だした巨匠5人
今回は、『週刊少年ジャンプ』黄金期('80)のマンガ 特集です。 今、40才の方が、そのまっただ中で、8才~23才の少年期から思春期の時代が、ちょうどジャンプ黄金世代と呼ばれた時代です。 ジャンプ黄金期って何? 『週刊少年ジャンプ』の1980年~199... -
今、幸せ?大人になってもう一度読んでほしい「手塚治虫」ベスト3
こんにちは。BIRDY編集局です。 BIRDY編集局が選ぶベスト3をお届けするコーナーです。 記念すべき第一回は、マンガの神様「手塚治虫」先生の作品の中で、大人になってもう一度読んで欲しい手塚治虫作品ベスト5です。電子書籍KINDLEで購入できます。 ... -
裏社会を垣間見る「ダーク金融」系コミックBest3
こんにちは。BIRDY編集局です。 第二回は、『裏社会を垣間見る「ダーク金融」系コミック ベスト3』をお届けします。ヤミ金、消費者金融などを中心としたマンガ3つです。是非ご覧ください。 1位:闇金ウシジマくん - で、いくら欲しいの?法律違反... -
グッドデザイン賞受賞の千葉大図書館が美しい
photo by http://www.g-mark.org/award/describe/39377 図書館情報 2012年のグッドデザイン賞を受賞した千葉大学の図書館です。 ■URL:http://alc.chiba-u.jp/ ■名称:千葉大学アカデミック・リンク・センター ■設立:2012年3月16日 ■場所:千葉県千葉市(J...