インスピレーションを刺激するロゴデザイン本5選

クリエイティブ・創造・デザイン

はじめまして。遠島と申します。

ロゴストックというデザインメディアの運営と、ロゴ作成、ウェブ制作、オウンドメディア運営支援などをやっております。
BIRDYでは、デザインに関すること、アイデア・発想に関することなどの本を紹介させていただこうと思っています。どうぞよろしくお願いします!

初回の今回は僕のメインテーマ、ロゴに関する本を集めてみました。
会社をつくる、お店を開店する、新しいサービスや商品をつくる、アプリをつくる、メディアをつくるなど、何か新しいことを始めるときには、ロゴが必要になってきます。どんなロゴをつくればいいのか・・・そこで悩む人も多いはず。
また、特にロゴをつくろうと思っていなくても、パラパラとめくるだけでインスピレーションが刺激される。いろいろな発想がわいてくる。そんな面白さがロゴ本にはあるのです。

目次

思わず話したくなる ロゴの秘密 (高橋書店)

誰もが知っている有名企業90社のロゴに込められた意味や由来、エピソードなどが書かれています。
読んで由来や歴史を知ると、そのロゴが急に親密に思えてくるから不思議です。
「どうしてこのデザインなのか」の研究に役立つおすすめの本。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロゴストックというデザインメディアの運営をやっています。
ロゴ作成・ウェブ制作、オウンドメディア運営支援などもやっています。
株式会社ドーナッツカンパニーという会社をやっています。

コメント

コメントする

目次