『マタニティハラスメント』(溝上憲文)

大学・研究・ゼミ・大学入試

*当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、高橋ゼミのWAです。

 

今回ご紹介する作品は『マタニティハラスメント』という作品です。

将来会社に就職をして結婚や出産を考え、充実した生活をしていきたいと考えている方も多いと思います。しかし女性の出産、育児と仕事を巡る大きな問題としてマタニティハラスメント略してマタハラが増えています。女性として出産、育児をしながら仕事を両立することはとても難しいことです。周囲の人達の理解や協力がなければ両立を続け、こなしていくことは困難です。この本では、様々な体験談や企業の行っている政策そして取得することのできる制度や権利を知ることができます。

この本を読んでみて初めは、私なんかまだ読むには早く関係のないことだと思っていましたが読んでいくうちに働く女性の大変さや辛さを知りました。その中で女性に対し親身な会社は人間関係や会社の雰囲気も良い傾向にあるのを知り、私もこの様な会社に就職できたら良いなと感じました。女性の皆さんには是非一度手に取って読んでみていただけたら嬉しいです。

 

BIRDY meets 高橋ゼミ

「BIRDY」コラボーレーション・ブクログとして、跡見学園女子大学の高橋ゼミのブクログ情報を提供いただき、掲載しています。

この記事に関するお問合せは、BIRDYお問合せページにてご連絡ください。

ABOUTこの記事をかいた人

▼2年実践ゼミナール 「働く女性と法ゼミ」 時事問題や女性を取り巻く法と会社法を学ぶ。 全員2週間のアカデミック・インターンシップを体験 インターンシップ先は、議員事務所、区役所、一般企業等。 ▼3.4年展開ゼミナール「企業法ゼミ」 会社法と金融商品取引法を学ぶ。 判例研究や、論文の輪読など。 (ゼミ員数 2年~4年、各学年15名前後)