日常のささいなナゾや疑問を解明するキューレション探偵「フクロウ」の事件簿シリーズ
こんにちは、日常のささいなナゾや疑問を解明する探偵業をやっている「キュレーション探偵 フクロウ」と申します。
それでは、早速、今回の調査内容について説明しましょう。

ということで、早速、ささいなナゾではない気がするか、各チェーン店系カフェのお店でスタンダードなコーヒーの価格を調べていこう。
まずは、スターバックス。略してスタバとよく言われているな。レポートしていこう。
※税抜き価格、2019年8月7日調査時の情報です。
「スターバックス」のドリップコーヒーS 290円
だいぶ、オシャレで、Macbookを開いている人が多いらしいコーヒーショップだ。
厳選された香り高いドリップコーヒー
世界中のコーヒー産地から厳選された高品質のアラビカ種コーヒー豆を使用したスターバックスの定番商品です。バラエティあふれるコーヒー豆を通して、スターバックスのコーヒージャーニーをお楽しみください。
異なるローストレベルのコーヒーを2種類ご用意しています(一部店舗を除く)ので、まずは、あなたのお好みのローストから、お気に入りの1杯を見つけてみませんか。バレンシアシロップの追加もおすすめです。
Short 290円 Tall 330円 Grande 370円 VentiR 410円
ただ、ここで、ポイントを一つ!!
スタバでは、ドリップコーヒーは、レシートもってれば、二杯目おかわりが100円もしくは150円になるんだぞ。
※「スターバックスジャパン公式モバイルアプリ」か「Web登録済のスターバックスカード」で対象商品を購入している場合は100円だ。
赤字でもう一回。
スタバでは、ドリップコーヒーは、レシートもってれば、二杯目おかわりが100円になるんだぞ。
2杯なら、実質1杯 195円(390円÷2)になるんだ!
それでは、次は、DOUTOR(ドトール)だ。
「ドトール」のブレンドコーヒーS 220円
日本発で、日本最大の店舗数をもつドトールコーヒー。はやくもスタバより60円ほど安いぞ。
完全禁煙の店舗が多くなる中、「喫煙席」をおしていイメージが強いのがドトールだ。
白ドトール(看板が白)という広いきれいといった新しいイメージの店舗を増やしているようだ。(旧体型を看板が黒で、黒ドトールと呼ぶ)
マイルドな口あたりが特徴で、どなたにも親しんでいただけるコーヒーです。
S 220円
M 270円
L 320円
なかなか安いな。お次は、人気急上昇「コメダ珈琲店」にいってみよう。
「コメダ珈琲店」 ブレンドコーヒー 420円
![]()
厳選した豆から丁寧に抽出したコメダ珈琲店伝統の味。濃厚なフレッシュ(コー
ヒークリーム)とシュガーの両方を入れるのがお勧め。
ちょいとお高いが、ゆっくりくつろげるがコンセプトのお店、たっぷりサイズが520円で、ゆっくりするには、ここが一番の可能性大!かき氷もイケる!
次は、私の大好きなチョコクロを扱っている「サンマルクカフェ」にいってみよう。
安いぞ!「サンマルクカフェ」 ブレンドコーヒーS 200円
これは、これは!のドトール220円から20円安い、200円だ。
S 200円(+税) M 250円(+税) L 300円(+税)
深いコクとスッキリした酸味にこだわった一杯だてをお楽しみください。
ちなみに、チョコクロとは、クロワッサン生地でビターテイストのチョコレートを包んだおやつにバッチリのパンだ(170円!)。
よーし、どんどんいくぞー!
CAFE de CRIE ブレンド 270円(R)
![]()
(R)¥270 (T)¥300
女性も飲みやすい雑味のないすっきりとした味わいのクリエオリジナルブレンドです。
プロント ホットコーヒー 240円
![]()
ホットコーヒー Hot Coffee R 240円 /M 290円/ L 340円
タリーズ 本日のコーヒーS 330円(税込)
![]()
Short 330円(税込) Tall 380円(税込) Grande 430円(税込)
※Enormeサイズはコールドドリンクのみになります。※お好みのテイストでお作りします。
スチームミルクを使用したドリンクの温度、エスプレッソ、ミルク、お湯、氷、トッピングの量少なめなど調整してお作りします。
エクセルシオール コーヒー300円
S 300円 M 350円 L 400円
ソフトな口あたりが特徴で、どなたにも親しんでいただけるコーヒーです。
出典:エクセルシオール
Cafeルノアール 店舗によって値段が変わる!
Cafeルノアールブレンド
一杯ごとに挽き抽出した、香り豊かで味わい深いCafeルノアールオリジナルブレンドコーヒー。
※メニュー内容及び価格は店舗により異なりますので、店舗にてお問い合わせください。
出典:ルノアール
最後は、高価格で「味」にこだわっている話題の2店舗
ブルーボトルコーヒー ブレンド 450円
食べログサイト:http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13177218/dtlmenu/photo/
公式サイト:https://bluebottlecoffee.jp/cafes/kiyosumi
マウカメドウズ ハワイコナ ブレンド 530円
ハワイコナ豆を利用した独特の風味と味わいのあるコーヒー。ドトールが展開。
ハワイコナ ブレンド ¥ 530 (税込 ¥ 573)
アメリカン コーヒー ¥ 530 (税込 ¥ 573)
まとめ
ふぃー。ずずず(コーヒーを飲む音)。
ということで、 さて、「コーヒー1杯、どこのカフェが一番安いのか」の調査結果の報告をしよう。
1)安さでいくなら、サンマルクカフェ・ドトール・プロントを選べ!
2)カフェハシゴ、2杯目も考えるならスタバの2杯目サービスを利用せよ!
3)マクドナルドのプレミアムローストコーヒー(S)は、100円であることを忘れるな!!!いいか!忘れるな!税込みだ!!
ということで、皆さんのお役に立てただろうか。
これからも、皆さんの調査依頼をまっている。
※本ページの紹介情報は、税抜価格/2019年8月7日調査時の情報です。
猛暑の夏、ちょっとでもエアコンの効いたところで休みたい。でも経費にはならないし・・・ってことで、コーヒー1杯、どこのカフェが一番安いのか、また、各カフェの価格目安が知りたいです。
(ニックネーム:チャラリーマン 営業職男性26歳)