人気記事一覧
-
映画「図書館戦争 THE LAST MISSION」ほか図書館戦争シリーズの感想まとめ!
こんにちは。BIRDYコンテンツチームです。今日は、本の力キャンペーンで募集した「図書館戦争 THE LAST MISSION」ほか図書館戦争シリーズの感想をご紹介します!まだ、見てない方も、すでにご覧になられた方も是非、一緒に感動を共有できれば幸いです! &... -
書店の販促にいかが?POPが作れる店舗アプリ『ぽぷろう』
業界初、POPがつくれる小売業向け店舗アプリサービス『ぽぷろう』をご紹介します。 「ぽぷろう」とは? 「ぽぷろう」は、業界初POP作成機能つきの店舗アプリ開設サービス。 「ぽぷろう」を申し込むと、あなたのお店専用のスマホアプリ(以下お店アプリ)が... -
ヒトによる「コトバ」のアート『ポエトリーリーディング』特集
ポエトリーリーディングって何? ポエトリーリーディング (英語: poetry reading) は、主に詩人が自作の詩を読み上げることを指すが、広義には詩を朗読するアート形態そのものをさす。ラップミュージックにのせて詩を読んだり、ビートボックスとコラボレー... -
第10回 既婚男性が語る 女性のキャリアと夫婦のスタイル – 家事は「戦略」 外出の多い3児のパパ 石川貴志さんの場合
既婚の方にお会いして、仕事観や人生観、ライフスタイルについてのお話を伺うシリーズ。 今回インタビューを受けてくださったのは、イキイキと働く大人を増やしていくことで、子供たちが未来に夢を描ける社会をつくることを目指した活動を行っている、石川... -
のりたま発売55周年記念!のりたま好き集合!『のりたま読本』
1960年当時の時世、「のりたま」の誕生秘話、海苔や卵にまつわる話などを紹介、また、有識者、著名な方々からの寄稿などが掲載された、『のりたま読本』のご紹介です。丸美屋食品が完全編集協力ののりたま好きのための極上の一冊です。 主な... -
魅惑的な世界観のスマホゲームアプリ3選
今回は、魅惑的な世界観のスマホゲームアプリ3つをご紹介します! Machinarium ( マシナリウム ) 有料だが、背景が信じられないほど細かく、細部にまでスチームパンクの世界観が広がっている。脱出ゲームに近いが、プレイヤーが動かすロボットの動きが非... -
東京都議会議員「おときた駿」さんの『ギャル男でもわかる政治の話』
東京都議会議員「おときた駿」さんが4人のギャル男たちに教える! 東京都議会議員で人気ブロガーのおときた駿がギャル男界のカリスマを相手に政治の基本について解説した書籍『ギャル男でもわかる政治の話』をご紹介します。 「エンタメ政治入門書」と銘打... -
図書館でお泊りできちゃう?【千葉市中央図書館:大学生向け】ナイトライブラリー&トークセッション
12月6日に、千葉市中央図書館でナイトライブラリー&トークセッションが行われます。参加したい!のですが、残念ながら学生限定とのことです。しかも、なんとトークセッションの後に、翌日の朝7時まで、館内で自由に本を読むこともできるそうです。びっく... -
【のび太くんのメガネがついに発売!】22世紀日本の工芸がドラえもんひみつ道具を作っていますように・・・
「日本の工芸を元気にする!」とのビジョンを掲げ、今年で創業三百周年を迎えた株式会社中川政七商店が、藤子・F・不二雄による漫画『ドラえもん』で描かれる22世紀の未来に「日本の工芸がドラえもんのひみつ道具をつくっていますように」という願いを込め... -
三越・伊勢丹のお中元をチェック! 三越「センス、贈りマセン?」
三越日本橋本店のギフトセンターが6月2日(火)にオープン、お中元商戦が始まります!三越はセンス推し! インターネット 「三越のお中元」 5月15日(金)より / 「伊勢丹のお中元」 5月22日(金)よりスタート。 毎年ご好評をいただいている「オ... -
夏だ!ホラーだ!サイコパスだ!サイコパスが登場する映画BEST3
サイコパスって何? 精神病質(せいしんびょうしつ、英: psychopathy、サイコパシー)とは、反社会的人格の一種を意味する心理学用語であり、主に異常心理学や生物学的精神医学などの分野で使われている。その精神病質者をサイコパス(英: psychopath)と... -
文章を書く人すべてにオススメの1冊 「あのことば何だっけ!?」を解決する類語辞典『ことば選び実用辞典』のご紹介
「アレだよ,アレ! いや微妙に違うあのことば!」 「しっくりくる言い回しを探したい」「同じ表現の繰り返しを避けたい」といった解決をしたいと思ったことのある、文章を書く人すべてに捧げるオススメの1冊!『ことば選び実用辞典』のご紹介です。 「...